『デビルマン』 / 永井豪
2010/01/29
今回も以前読んだ本の紹介になります。
「デビルマン」と言えば、「昔、アニメで見たよ!」という方もいるんじゃないでしょうか?
私はアニメ版は見たこと無いので、本の「デビルマン」とは比較できないのですが、
アニメを知っている人に言わせれば、
「子供の頃に見たアニメと全然ちがう印象で、雰囲気に圧倒され目に焼き付いてしまった」らしい。
私が読んだ時も、まさにそんな感じの印象を受けました。
これは子供にはかなりキツイ内容です。子供には理解不能かもしれません。ゼッタイ大人向け。
漫画のタッチは、かなり単純で昔っぽいんだけれど、読み進んでいくうちにそれがまた
いい味を出して来ます。しかも、漫画だってわかって読んでいるのに変に現実味を帯びて来たりして。
最初は話の展開&発想共におもしろい!と思って読んでいたのですが、後半に近づくに連れ、
いろいろ考えさせられてしまいました。そして、あの結末。
読み終えた感想、「こ、怖~い(^^;)」。
やけにリアル。精神的にかなり恐いです。心に残る作品となりました。
☆ブログランキングに参加しています。
今日は何位かな?
1クリックしていただけると大変励みになり、更新が早まります(笑)

↓最近ハマってます!おもしろいですよ♪

![]() | デビルマン 全5巻セット 講談社漫画文庫 講談社 1998-10 売り上げランキング : 95245 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「デビルマン」と言えば、「昔、アニメで見たよ!」という方もいるんじゃないでしょうか?
私はアニメ版は見たこと無いので、本の「デビルマン」とは比較できないのですが、
アニメを知っている人に言わせれば、
「子供の頃に見たアニメと全然ちがう印象で、雰囲気に圧倒され目に焼き付いてしまった」らしい。
私が読んだ時も、まさにそんな感じの印象を受けました。
これは子供にはかなりキツイ内容です。子供には理解不能かもしれません。ゼッタイ大人向け。
漫画のタッチは、かなり単純で昔っぽいんだけれど、読み進んでいくうちにそれがまた
いい味を出して来ます。しかも、漫画だってわかって読んでいるのに変に現実味を帯びて来たりして。
最初は話の展開&発想共におもしろい!と思って読んでいたのですが、後半に近づくに連れ、
いろいろ考えさせられてしまいました。そして、あの結末。
読み終えた感想、「こ、怖~い(^^;)」。
やけにリアル。精神的にかなり恐いです。心に残る作品となりました。
☆ブログランキングに参加しています。
今日は何位かな?
1クリックしていただけると大変励みになり、更新が早まります(笑)

↓最近ハマってます!おもしろいですよ♪

アニメ見てました。でも内容はほとんど覚えてナイ(汗
ワタシのアニメの記憶は大抵歌なんですよね~。
♪あれは だれだ だれだ だれだ
あれは デビル デビルマン デビルマン♪
改めて読んでみたいです☆
アニメ、私は見たこと無いんですよね~。
でも、歌は「懐かしの~」なんかで聞いて知ってます^^
でも、これ読んだのが結構前で・・・インパクトがあったのは
覚えているんですが、内容がどんな感じだったか薄れつつあります。
私ももう一度読んでみたいです!図書館で探そうかな(笑)