『おまえうまそうだな』 / 宮西 達也
2009/01/20
「おとうさんのようになりたい」
「ティラノサウルス」シリーズ、1作目です。
広い荒野になぜか卵が一つ。山が噴火する中、卵から生まれたアンキロサウルスの赤ちゃん。その赤ちゃんを食べようとやって来たのが、ティラノサウルスです。
「ひひひ・・・おまえうまそうだな」というティラノサウルスに、 「おとうさーん!」としがみつくアンキロサウルスの赤ちゃん。
意外な展開に思わず笑ってしまいますが、お父さんとして赤ちゃんを守ろうとするティラノサウルスの健気さ、一途なアンキロサウルスの赤ちゃんの思い、これもまた、妙に切ないストーリーに仕上がっています。恐竜が出てくる絵本って、戦いのシーンがメインな感じがありますが、この絵本にはそういうシーンが無く、心優しいストーリーになっていますので、男の子だけでなく、女の子が読んでも十分楽しめると思います。
「お父さんのようになりたい」というアンキロサウルスの台詞が何度も出てきます。子供への読み聞かせは、お母さんよりお父さんにお任せしたい一冊です。
☆ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援していただけると現在のランキング結果が表示されます。いつもありがとうございますm(__)m




おまえうまそうだな (絵本の時間) | |
![]() | 宮西 達也 ポプラ社 2003-03 売り上げランキング : 5565 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





「ティラノサウルス」シリーズ、1作目です。
広い荒野になぜか卵が一つ。山が噴火する中、卵から生まれたアンキロサウルスの赤ちゃん。その赤ちゃんを食べようとやって来たのが、ティラノサウルスです。
「ひひひ・・・おまえうまそうだな」というティラノサウルスに、 「おとうさーん!」としがみつくアンキロサウルスの赤ちゃん。
意外な展開に思わず笑ってしまいますが、お父さんとして赤ちゃんを守ろうとするティラノサウルスの健気さ、一途なアンキロサウルスの赤ちゃんの思い、これもまた、妙に切ないストーリーに仕上がっています。恐竜が出てくる絵本って、戦いのシーンがメインな感じがありますが、この絵本にはそういうシーンが無く、心優しいストーリーになっていますので、男の子だけでなく、女の子が読んでも十分楽しめると思います。
「お父さんのようになりたい」というアンキロサウルスの台詞が何度も出てきます。子供への読み聞かせは、お母さんよりお父さんにお任せしたい一冊です。
☆ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援していただけると現在のランキング結果が表示されます。いつもありがとうございますm(__)m




父親の存在を強く印象付ける絵本ですよね。
娘が1年生ぐらいの時に、寝る前にしょっちゅう読み聞かせていました。
私の仕事が辛い時なんか、私が励まされたりして、読みながら涙で声にならない事も。。。
(『パパどうしたの?』って、娘が逆に頭撫でてくれたりして、抱きしめたくなる瞬間でした。)
今では、妻が小学校で、1年生向けに読み聞かせのボランティアやってます。
妻が読んだ本で一番ウケてたのが、『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』。
内の、読む時に感情移入して、やけにリアルにやるもんだから、子ども達には、大ウケおばさん(いや、おねえ。。)になってます。
また仕事中にさぼってます。。。。仕事。仕事っ
> ウルトラマンシリーズ、ティラノサウルスシリーズいいよね。
ウルトラマンシリーズは読んだこと無いのであれなんですが、
ティラノサウルスシリーズは、完全に大人向けの絵本のような気がします。
>今では、妻が小学校で、1年生向けに読み聞かせのボランティアやってます。
そうなんですか~!
うちの子の学校でもそういうボランティアを募集しているんですが、
なんか人前で読むのって気恥ずかしくて、私はできません
訛りが出たら、子ども達に突っ込まれそうですし(笑)
でも、基本的に絵本が大好きなので、地域の絵本の会には参加したりしています。
あと、こういうブログを立ち上げたり。生意気にアフィリエイトもやっちゃってますが
>『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』
コレ知ってます!確かブログにも書いたと思います。
みんな一度は経験しているだけに、ドキドキ感は半端ないですよね(笑)
1年生への読み聞かせで、他にウケそうだなっていうのは、私的には、
かがくいひろしさんの、「はっきよい畑場所」かな。
まだブログで記事にはしてないのですが、おもしろい絵本が好みの
うちの子にウケてたので、たぶんウケると思うのですが、もしまだでしたらどうでしょう?
奥様に勧めてみて下さい^^