『この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ』 /明橋大二
2008/01/10
この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ―これで、子どもの未来が輝く | |
![]() | 明橋 大二 1万年堂出版 2004-12-03 売り上げランキング : 224508 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





この本は、私が以前ブログで紹介した本「子育てハッピーアドバイス」と同じ著者の本になります。「子育てハッピーアドバイス」が大変読みやすいシリーズだったので、別の本も読んでみたくなり、手にとったのがこの本になります。
期待した通り、とても読みやすく、そして期待を裏切らない充実した内容になっています。”育児に困った母親が読む本”というより、”育児の大変さがわからない周囲の人が読む本”という印象が強い1冊です。
子供を守ろうとするなら、まず、それを支えているお母さんを守らねばなりません。
子育ては母親だけでするものではありません。
という言葉が、本編に入る前の「はじめに」のところで出てくるのですが、激しく納得してしまいました。もうつかみはOK!!っていう感じです(笑)
本編はといえば、著書が実際に相談された内容を事例にしながらの育児のヒントや育児の実情などをわかりやすく言葉にしてくれているので、理解しやすく、そして大変参考になる内容になっていると思います。重要なところは太字で書かれていたり、蛍光色ペンでマークしたように強調されているので、絶対に見逃すことはありません。
”絶対父親がやってはならない、五ヵ条”というものがでてくるんですが、個人的にすごく納得しました。1と4が特にうちの旦那に読ませたい部分ですね。その他、育児のアドバイスする際の注意として、 ”「こうしてください」「もっとこうしましょう」ということは、逆にいうと今までの子育ての否定になる”というのも、はっとさせられたし、とても参考になりました。
そしてやっぱり、本編の中で一番心に響いたのは、本のタイトルにもある文章ですね。周囲のサポートも大事ですが、自分自身からのサポートも大事だということが書かれています。周りに左右されやすい私にとっては、目の覚めるような章になっています。内容を引用して記事にしたいのは山々なのですが、まだ読んでない方もいらっしゃると思いますので、読んでからのお楽しみということで。
この著者の本は読みやすい上に参考なるので、また別の本も読んでみたいと思います。
☆ブログランキングに参加しています。
1クリックしていただけると大変励みになり、更新が早まります(笑)

こんにちは(o^-^o)
『子育てハッピーアドバイス』シリーズをご愛読いただき、ありがとうございますっ・*:.。☆..。.(´∀`人)
このたび1万年堂出版では、シリーズの最新刊
『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方』を発刊いたしました(≧∇≦)b
「毎日イライラどなってばかり……」
「言うことを聞かない子どもを、どう叱ったら?」
叱り方に悩むママ、パパ必見!
そして、すてきなほめ方のコツを、明橋先生が伝授します。
詳しくは、こちらをどうぞ。
http://www.10000nen.com/book/HAhomeshika/HAhomeshika.htm
よろしければ、また「ハッピー仲間」に遊びにきてくださいね~~ヾ(。・∀・。)
http://ameblo.jp/10000nen/(引っ越しました♪)
次々とシリーズが続いていること、それだけ素晴らしいシリーズだということなんでしょうね。
正直、最近は、このシリーズを読んでいなかったのですが、また興味が沸いてきましたので、
今度読んでみたいと思います。
読みましたら、ブログにて勝手に紹介させていただきますね^^
またまた新刊のお知らせを失礼いたします~(o^人^o)
このたび、34万部突破している『ほめ方・叱り方』の第2弾、
『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わる ほめ方・叱り方2』が発売されました(*´∀`*)
ほめて育てたいけれど、どうしても怒ってしまう。。。
赤ちゃん返り、きょうだいげんか、いつまでも甘えん坊、子育てをしている私自身の自己肯定感が低い……などなど、ママから寄せられた質問に、明橋大二先生がズバリ答える「悩み解決Q&A集」です!
ぜひ、店頭で見つけてくださいね(≧∪≦)ノ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
詳しくはこちら→ http://www.happyadvice.jp/archives/657
いつも返信をいただきありがとうございます~
「子育てハッピーアドバイス」シリーズ、次々に出版されて、
追いつけない感じです
チェックさせていただきますね^^