『スイミー ~ ちいさなかしこいさかなのはなし』 /レオ・レオニ
2007/11/01
ちいさなかしこいさかなのはなし
5歳の息子と一緒に読んだのですが、息子にはちょっと内容がわかりにくかったようです。年齢的に早かったかな?
何もしていないのに、スイミー達に追い出される大きな魚たち。なんで??っていう感じで、読み終えてもきょとんとしていた息子。もう少し大きくなれば、理解が出来るかな?と思います。小学低学年から中学年向けの絵本のように思いました。
私は知らなかったのですが、このお話は小学校の教科書に掲載されているんですね。きっと感動するような良いお話なのでしょうけど、私にとっては淡々と話が進んでいくだけで、全体的にあまり盛り上がりがなかったかな、という印象でした。みんなで力を合わせて大きな魚を追い出しただけじゃなく、その後になにか「自分達にしかできないこと」をやって欲しかったかなと思います。
淡いタッチで描かれた版画の絵は、すごく印象的でした。でも、絵本の中程にある「うなぎ」の絵は、どうみても「うつぼ」だと思うのですが、どうでしょう??(笑)
☆ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援していただけると現在のランキング結果が表示されます。いつもありがとうございますm(__)m



スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし | |
![]() | レオ・レオニ 谷川 俊太郎 好学社 1969-04-01 売り上げランキング : 1366 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





5歳の息子と一緒に読んだのですが、息子にはちょっと内容がわかりにくかったようです。年齢的に早かったかな?
何もしていないのに、スイミー達に追い出される大きな魚たち。なんで??っていう感じで、読み終えてもきょとんとしていた息子。もう少し大きくなれば、理解が出来るかな?と思います。小学低学年から中学年向けの絵本のように思いました。
私は知らなかったのですが、このお話は小学校の教科書に掲載されているんですね。きっと感動するような良いお話なのでしょうけど、私にとっては淡々と話が進んでいくだけで、全体的にあまり盛り上がりがなかったかな、という印象でした。みんなで力を合わせて大きな魚を追い出しただけじゃなく、その後になにか「自分達にしかできないこと」をやって欲しかったかなと思います。
淡いタッチで描かれた版画の絵は、すごく印象的でした。でも、絵本の中程にある「うなぎ」の絵は、どうみても「うつぼ」だと思うのですが、どうでしょう??(笑)
☆ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援していただけると現在のランキング結果が表示されます。いつもありがとうございますm(__)m



コメント